2015年10月20日
竹のテーブル
今日は現在今田辺木材店の事務所2階に展示中の竹のテーブルをご紹介します。
このテーブル、パッと見た目は無垢の一枚板のように見えますが、実は竹の無垢板を貼りあわせて作っています。
竹は抗菌性、殺菌性、脱臭性に優れているうえ、老朽化しにくく、使い捨てではなく、生涯家具の素材としては最適なんだそうです。
竹は成長が早いので 桧などの無垢のテーブルと比べるとお求めやすい価格というのもいいですね。

天板はこんな感じ

椅子はしぼり丸太(※)を使用しています。
買いたい! 見てみたい!
興味を持たれた方は是非一度、見て触れて竹のテーブルや椅子の良さをご確認、ご体感ください
※ 表面に波状の縦皺のある杉の丸太で、主に床柱(とこばしら)として使用されています。この模様の面白さから、和風モダンの材料として注目されています。
*****************************************
お陰様で53年。ありがとうございます。
福岡のリフォームなら田辺木材店
■ホームページはこちら
http://www.tanabe-reform.jp/
■お問い合わせはこちら
笑顔で対応いたします。
ちょっとしたことでもご相談ください。
電話:092-574-7177
******************************************
新築なら 田辺木材ホーム
■ホームページはこちら
http://tanabe-home.co.jp/
■お問い合わせはこちら
電話:092-573-2727
******************************************
このテーブル、パッと見た目は無垢の一枚板のように見えますが、実は竹の無垢板を貼りあわせて作っています。
竹は抗菌性、殺菌性、脱臭性に優れているうえ、老朽化しにくく、使い捨てではなく、生涯家具の素材としては最適なんだそうです。
竹は成長が早いので 桧などの無垢のテーブルと比べるとお求めやすい価格というのもいいですね。

天板はこんな感じ

椅子はしぼり丸太(※)を使用しています。
買いたい! 見てみたい!
興味を持たれた方は是非一度、見て触れて竹のテーブルや椅子の良さをご確認、ご体感ください

※ 表面に波状の縦皺のある杉の丸太で、主に床柱(とこばしら)として使用されています。この模様の面白さから、和風モダンの材料として注目されています。
*****************************************
お陰様で53年。ありがとうございます。
福岡のリフォームなら田辺木材店
■ホームページはこちら
http://www.tanabe-reform.jp/
■お問い合わせはこちら
笑顔で対応いたします。
ちょっとしたことでもご相談ください。
電話:092-574-7177
******************************************
新築なら 田辺木材ホーム
■ホームページはこちら
http://tanabe-home.co.jp/
■お問い合わせはこちら
電話:092-573-2727
******************************************
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。