2010年10月28日
お気に入りの本
先日、美容室で薦められた本。
大石順教さんの話にひきつけられ、
私も購入
養子先で、名の知れた踊り手になった順教さん(当時はよね)
17歳の時、養子先のお父さんが奥さんの不貞に激怒して、
一家5人殺害。順教さんは、命を取り留めたものの、両手を切られてしまいます。
実家に戻りますが、生活のため、自分の姿を見世物として、働きます。
その後の人生を前向きに生きた方の話です。
口に筆をもって書かれた絵

また、その夜、この本を見て作ったサラダ料理。

次の日のお弁当に入れたところ、
こぼしていたらしく、某メーカーの女性がパンツに何か付いていますよ、と。
「何これ?もしかして うんこ 」
2人で匂いをかいだところかぼちゃと判明
良かった。
大石順教さんの話にひきつけられ、
私も購入
養子先で、名の知れた踊り手になった順教さん(当時はよね)
17歳の時、養子先のお父さんが奥さんの不貞に激怒して、
一家5人殺害。順教さんは、命を取り留めたものの、両手を切られてしまいます。
実家に戻りますが、生活のため、自分の姿を見世物として、働きます。
その後の人生を前向きに生きた方の話です。
口に筆をもって書かれた絵
また、その夜、この本を見て作ったサラダ料理。
次の日のお弁当に入れたところ、
こぼしていたらしく、某メーカーの女性がパンツに何か付いていますよ、と。
「何これ?もしかして うんこ 」
2人で匂いをかいだところかぼちゃと判明

良かった。
Posted by かおちゃん at
11:02
│Comments(0)
2010年10月23日
2010年10月19日
海ノ中道
子ども達が、17日コスモスを見に出かけ、海ノ中道では、

こんなに咲いていたようです。
帰りには、東区のオペラ
により、濱田シューを食べ、

私には、

生ドーナツをお土産にくれました。
秋限定の栗(下段左端)をいただきました。
美味しかった
こんなに咲いていたようです。
帰りには、東区のオペラ
により、濱田シューを食べ、
私には、
生ドーナツをお土産にくれました。
秋限定の栗(下段左端)をいただきました。
美味しかった

2010年10月13日
ガーデニングのお店
友達に紹介され、コテージガーデンへ行きました。
〒8140155 福岡県福岡市城南区東油山3丁目21-18
電話 092-210-9916



苗や植木など品質が違う、とのこと。
紹介してくれた友達はお花屋さんに勤めていたり、
ガーデニングの教室にいていたものですから、
間違いないはず
オーナーもとってもいい方でした。
その前に、パン屋さんが


中に入り、ぶどうぱんとロールぱんを購入。

とってもおしゃれなお店でした。
そこでもらったミニコミ誌。
オーナーのパン作りへの取り組みが伝わってきました。
その後その先にある花畑園芸公園へ。
命の洗濯とはこのことですね。
昼ねをしている夫。

シャツは娘達からの誕生日プレゼント。
ズボンは甥からもらったリーバイス(甥は腰パンではいていたもの)
靴は叔父さんからもらったコールハーン。
もらい物尽くしのコーディネートでした。
〒8140155 福岡県福岡市城南区東油山3丁目21-18
電話 092-210-9916
苗や植木など品質が違う、とのこと。
紹介してくれた友達はお花屋さんに勤めていたり、
ガーデニングの教室にいていたものですから、
間違いないはず

オーナーもとってもいい方でした。
その前に、パン屋さんが

中に入り、ぶどうぱんとロールぱんを購入。
とってもおしゃれなお店でした。
そこでもらったミニコミ誌。
オーナーのパン作りへの取り組みが伝わってきました。
その後その先にある花畑園芸公園へ。
命の洗濯とはこのことですね。
昼ねをしている夫。
シャツは娘達からの誕生日プレゼント。
ズボンは甥からもらったリーバイス(甥は腰パンではいていたもの)
靴は叔父さんからもらったコールハーン。
もらい物尽くしのコーディネートでした。
2010年10月11日
地鎮祭
9月の雨あがりの涼しい休日。
博多区のN様邸の地鎮祭が行なわれました。
ご夫婦とお嬢さんお二人のご家族



厳粛な中、執り行われ、滞りなく、地鎮祭が終りました。
と突然、おとなしかったお嬢さんたちが、
元気になり
その場は笑い声で楽しい雰囲気。
いつまでも一緒にいたくなるご家族です
現在は基礎工事中。
博多区のN様邸の地鎮祭が行なわれました。
ご夫婦とお嬢さんお二人のご家族

厳粛な中、執り行われ、滞りなく、地鎮祭が終りました。
と突然、おとなしかったお嬢さんたちが、
元気になり

その場は笑い声で楽しい雰囲気。
いつまでも一緒にいたくなるご家族です

現在は基礎工事中。
2010年10月02日
職人さんの手
大工さんの手、みんなから一度見ておくよう言われていました。
そのチャンス到来。

普通の人の中指の太さを1.5倍にした指が10本ありました
また、この職人さんの小指は「つちのこ指」といって、良いことだそうです。
そういえば、しゃもじのようです。
何が良いのか、聞くのを忘れてしまいました。
しかし、仕事をする手は凄い
のひとことです。
そのチャンス到来。
普通の人の中指の太さを1.5倍にした指が10本ありました

また、この職人さんの小指は「つちのこ指」といって、良いことだそうです。
そういえば、しゃもじのようです。
何が良いのか、聞くのを忘れてしまいました。
しかし、仕事をする手は凄い

のひとことです。
2010年10月01日
上棟式
福岡市南区の新築現場の上棟式
秋晴れのもと、和やかに上棟式が行なわれました。
私は出席することが出来ず残念でしたが・・・


外断熱の基礎とはこのように、基礎を断熱材で巻く、とのこと。
柱の外側にも巻くので、より気密が増すそうです。

秋晴れのもと、和やかに上棟式が行なわれました。
私は出席することが出来ず残念でしたが・・・
外断熱の基礎とはこのように、基礎を断熱材で巻く、とのこと。
柱の外側にも巻くので、より気密が増すそうです。